ブログをご覧くださる
素敵な皆さま
いつもありがとうございます✨
ヨガセラピストよしこです✨
最近は色々な学びを、
一つにまとめている作業を
地味な作業をずっとしております。
地味です・・・。
いつも人に囲まれて賑やかだと
思われることが多いのですが
地味な時はとことん地味です。
でも、日常生活って基本地味ですよね。
毎日誰かと会って、写真を撮って投稿して
そんな生活していません💦
出来ない!
人は大好きなのですが、一人旅も大好き♡
人のFacebookやブログの投稿を
凹んでいるときに見て
落ち込んでしまう方、結構います(笑)
わたしは相談されることが多い人間なので
色んな事を聞きますが、お元気な方でも
投稿を読んで凹むことがあるのですね!
でも、あれはビジネス的な狙いで
華やかにみせているんこともあります✨
仕事の作業でもあるのですよね♪
自分で自分をプロデュース!
そして、ビジネスチャンスを狙う。
覚えてもらう!
でも、それがビジネスに
本当に繋がっているのかというと・・・
いいね!がめっちゃ多くても
依頼は月に1回もない。
募集をかけても人が集まらない!
って人もいることを知りました。
ビジネスは甘くないのですね💦
ビジネスに使っていない普通の方は
1、日記としての感覚
2、幸せな人生を演出
3、仲間の多さアピール
こんな感じでしょうか。
でも問題は・・・
投稿者でなく・・・
読み手のあなたなのです!
読み手のあなたが、
どの部分に反応しているのかが
大切です。
どこにザワザワとしますか?
*友だちの多さなのか?
*いいね!の多さなのか?
*家族しあわせ~が鼻につくのか?
*お金があるアピールと感じるのか?
*自意識過剰がむかつくのか?
*自己愛の強さがうっとおしいのか?
この、まるで呑み込めない
喉に引っかかる感じ(笑)
これが大切なヒントになります!
投稿者のどの部分に引っかかるのかに
よって、あなたの実は・・・
が隠れています。
実は、うらやましい。
実は、そうなりたい。
実は、できないだけ。
実は、少しやった方がいいのは
知っている。
デフォルメした形で相手はあなたに
見せてくれています。
そこを学びにすることができます!
でも学びにしないことも必要だと思う
パターンもお伝えします。
自分の嫌いな人の投稿ですね。
嫌いなのについつい読んでしまい
自己嫌悪・・・って場合は
もうこれは見ないことが一番です!!
人の投稿を読んでイラついたり
凹んだりするときは
自分のエネルギー値が
非常に低くなっているんですね。
まずは、そこを癒すことが大切です✨
誰かと比較して上か下か。幸せか不幸か。
誰かの言葉で自信を付けてもらうのか。
誰かの言葉で自信を失うのか。
人から与えられた自信やしあわせは
一過性のもので、すぐにお替わりが
欲しくなってしまいます💦
でも、自分の内側から出た自信や幸せ感
充実感は無くなるものではありません。
この充実感はココロから働きかけるよりも
カラダからアプローチする方が
効果的です✨
カラダで味わったことというのは
残るのです。
体感に勝るものはありません!
ヨガの呼吸法や瞑想、お手当で
自分自身を愛する時間を持ちましょう♡
一緒にヨガしませんか✨


最新記事 by よしこ (全て見る)
- 25年前大泉の母に占ってもらった結果と今 - 2021年1月27日
- 【あげ妻論】3種類の口の軽い女! - 2020年10月15日
- 【あげ妻論】帰り際の良い男 - 2020年10月15日