3年日記を付け始めて今年で3年目。
ヨガの先生から
おススメされてはじめました。
日記を付けることもヨガだよって✨
1ページに3年分の同じ日が見れます。
日付は書き込むので、
いつからでもスタートできます。
こんな感じです。
これが、とてもいいのですよ~!
どう良いかというと、
自分の傾向がわかってきます!
- この時期には調子を崩しやすい。
- この季節は太りやすい。
- 食べたくなるものが同じ。
- この時期は気が上がって危ない。
- この時期は落ち込みやすい。
- ここで失敗した。
- 親の病気や体調の流れ。
などなど・・・
傾向がわかるので、
対策がわかってきます。
もちろん、書けない日もあります。
まとめて書くときもあれば
✖で終わる日もあります。
でも、3日坊主で終わらないためには
ひとつだけコツがあります!
それは、
「身近に置くことです!」
デスクの引出し。
棚の手前。
良く目について!
すぐ手に取れる!
これが大切です✨
東急ハンズで
1800円ぐらいで売っています。
お値段にかかわらず、
好きなデザインで書きやすい中身が
よいかと思います。
わたしは、もうすぐ今年分が終わります。
次はどんな3年日記にしようかな~!
みなさんのおススメがあったら
是非ともコメントくださいね♪
The following two tabs change content below.

和みのヨーガ&よもぎ蒸しサロン”ハルモニア”
あげ妻になる♡元ホステス3児の母よしこです
女は蒸されると色々と出てくるの♡
溜め込んだ感情、我慢、本音、欲しい物。
元ホステスよしこが何でも受け止めるので
子宮と心を浄化しにいらしてね(*^^*)
自然と編み物、、パン作り、読書、歴史、神社仏閣、山登りが好きです。

最新記事 by よしこ (全て見る)
- あげ妻論【女の嫉妬の扱い方】 - 2018年1月30日
- あげ妻論【夫の年収を上げたいあなたへ】 - 2018年1月11日
- あげ妻論【手を出しちゃダメな男の特徴・マインド編】 - 2018年1月11日